その他

何コレ!? カッコイイ! 思わず撮影したくなる電車が駅にとまっていたと話題に!

投稿日:2016年8月5日 更新日:


何コレ!?カッコイイ!思わず撮影したくなる電車が駅にとまっていたと話題になっているのでご紹介します!

こちらが話題の発端となったツイートです。


1_R
2_R
出典:twitter.com

確かに見るからに撮影したくなってしまう珍しい形の電車ですね。電車好きでなくとも思わず目が釘付けになってしまいそうです。人が乗る雰囲気でないことは明らかです。すると、この投稿を閲覧したユーザーから、この電車についての情報が寄せられます。


出典:twitter.com

何やら、レーザー光反射と光学カメラで線路上の建築限界を測定する車両=建築限界測定車だという回答がきています。


出典:twitter.com


出典:twitter.com


出典:twitter.com

線路から一定の範囲内にものが存在するかどうかチェックをする役割があるとのことで、その際にレーザーを利用しているそうです。「マヤ50を組み込むことがある」なんていう記述もあります。

建築限界測定車とは?

線路の周りの建築限界が保たれていて、その鉄道の標準の車両限界を満たしている車両が障害物に接触しないことを確認し、保証するための鉄道車両(試験車)だそうです。現在のものは、これに加えて、実際のクリアランスを測定することによって、鉄道事業者は標準の車両限界を越えたサイズの物を輸送できるか、最大でどれくらいのものを輸送できるかを検討することができるとのこと。

(マヤ50形建築限界測定車)
JR東日本では、1995年にオハフ50形を改造した建築限界測定車スヤ50形により建築限界の測定を行ってきたが、電気・軌道総合試験車East-iシリーズのE491系、キヤE193系との連結運転を行って総合的な検測を行うことになった。そこで、2003年にスヤ50形のEast-i併結化改造が行われ、車両重量が増加することから形式がマヤ50形に変更されたとのこと。仙台に配置されているそうです。

fadfawefa_R
出典:ja.wikipedia.org

ちなみに、こちらがオハフ50形。
1024px-JNR_PC_ohafu50-434
出典:ja.wikipedia.org

(こんなタイプも)
車体から出ている矢羽根により、建築限界内の障害物などを測定。多数の矢羽根は花魁(おいらん)の簪(かんざし)にも例えられ、このタイプの測定車はおいらん車と呼ばれることもあるそうです。
sct09_img01_R
出典:ja.wikipedia.org

なかなかお目にかかれないという建築限界測定車。重厚な作りで、デザインとして惹かれるものがありますね!


出典:twitter.com / itreni.net/jnrkeishikipage


The post 何コレ!? カッコイイ! 思わず撮影したくなる電車が駅にとまっていたと話題に! appeared first on fundo.

【オススメ記事】

  • 制作期間・約1ヵ月…技術と根気を費やした消しゴムはんこの『ディズニーランド』がものすごい!!
  • 「子供の遊びを全て奪っているのは大人だ」という提言に様々な意見が殺到!
  • ノルウェーの警官が“救命胴衣非着用で自分に罰金” 国民の80%が自国の警察を信頼

  • 合わせて読みたい記事

    【ORETTEがおすすめする出会い系サービス7選】
     あなたのニーズにピッタリの出会い系サービスがきっと見つかるはずです。

     

    恋愛したい!彼女が欲しい!そんな方は、「彼女欲しい!!と思ったとき、「出会いの場」どうしてる??」を読んでみてください。

    出会いは作る時代!少し意識を変えるだけであなたの求める恋愛はスタートできるんです!

    合わせて「こりゃダメだ…彼女ができない人とイケメンじゃないけどモテる人の違い」も読んでみると女性が男性に対して求めている理由がきっとわかりますよ!これが押さえられれば、あなたにも必ず出会えるチャンスが訪れます!

    あなたにおすすめの他の記事



    -その他
    -

    Copyright© ORETTE.jp , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.