人間の体の7割は水分です。だから実は、日々どのような水を体に取り入れているのかで、健康状態は左右される可能性があるのです。しかしながら水の選び方についてどのような物差しを持てばいいのか、よくわからないという方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、水の選び方と水の持つ効果について紹介します。
料理にうま味が欲しい場合は軟水を選ぼう
軟水はミネラルが硬水ほど含まれていません。しかしそれが丁度良いミネラルバランスとなり和食の調理に向いています。和食は中華料理や韓国料理とは違って素材の味をそのまま活かすような調理方法がメインですよね。だから水の選び方は素材の味をそのまま生かせるものにすべきなのです。このようにちょっとした水の特性を知っておけば料理に合わせて水を使い分けることができるようになります。和食を調理する際は軟水、洋食を調理する際は硬水を用いることが基本です。このようにちょっとした使い分けをすればより美味しい食事ができるのです。
血液が汚れてきたら硬水を摂取しよう
硬水にはカルシウムやマグネシウムが軟水よりも多量に含まれています。だからカルシウムやマグネシウムが不足している時は、硬水を摂取すればいいのです。揚げ物や添加物が多量に含まれた食品ばかり食べていると血液は簡単に汚れていきます。また日々の仕事のストレスでも血液は汚れてしまいます。血液が汚れていくと動脈硬化や心筋梗塞のリスクがあることは周知の事実ですよね。これらの病気は血液の汚れが固まりとなり、血管に詰まることで起きる病気です。これが脳の血管で詰まれば脳梗塞となり脳に障害が残る可能性があります。最悪の場合は死に至る恐ろしい病気です。命を奪われることが無かったとしても入院などで仕事に支障がでることは間違いありません。できることであればこのような病気とは無縁な人生を過ごしたいですよね。そういった場合は普段から硬水を積極的に取り入れておけばいいのです。このように高額な健康食品に手を伸ばさなくても、水の持つ性質を理解して正しい選び方をすれば水は病気予防にもなります。
体が疲れたと感じた時は炭酸水を取り入れよう
水の選び方のポイントは状況に合わせて選択することです。昨今はランニングやマラソンブームで盛り上がっていますがある程度の年齢で運動する場合は体調管理が大切ですよね。特に健康管理の為にはじめた運動で体を壊してしまっては本末転倒ですよね。だから社会人が運動する場合は体調管理が欠かせないのですが、実は正しい水の選び方をすれば水だけである程度体調管理ができるのです。基本的に人体は筋肉が疲労した時に乳酸が蓄積されます。乳酸とは筋肉に蓄積される疲労物質ですがこれが溜まり続けると体がだるくなってしまいます。ではこの乳酸菌を中和したい場合はどのような水を選ぶべきなのでしょうか。乳酸を中和する時に役立つのは炭酸水です。炭酸水はただのおしゃれな水という印象があるかもしれませんが、疲労回復にも役立つ飲み物なのです。この知識があるだけで、炭酸水の取り入れ方が変わりますよね。体が疲れた時は休息が最良の薬であることは間違いありません。しかしそこに炭酸水を取り入れたらよりスムーズに疲労回復ができるのです。
まとめ
ここまで水の持つ効果と水の選び方について紹介しましたが、いかがでしたか。軟水と硬水、そして炭酸水を状況に合わせて選ぶだけで水の効果の恩恵を受けられることをご理解いただけたのではないでしょうか。水は体にとって欠かせないものなので日頃から注意することが大切です。もしあなたが水について今まで何も選択をしていなかった場合は、まずはミネラルウォーターを日常に取り入れることからはじめてみてはいかがでしょうか。